2012年 6月14日 更新!
でまちのイベント > 御霊祭 >
御霊祭とは?
ヨイトッ!ホイトッ!威勢の良い掛け声が次第にまちに近付いてきます。
毎年5月18日は御霊祭の日であり、出町の男たちが一番燃える日でもあるのです。
この御霊祭、古くは西暦863年から行われており、日本最古のお祭りだと言われています。
午後1時、上御霊神社を出発する御輿は三基あり、出町周辺のグループである今出川口・末廣、そして小山郷、それぞれの地域の担ぎ手によって町中を練り歩くことになります。
今出川口の見せ場はやはり、河原町今出川でのお御輿担ぎでしょう。一時交通規制をして、掛け声荒く、旋回しながら担ぎあげます。
クライマックスを迎えるのは終着点となる上御霊神社です。
3基の御輿がそれぞれに力の限りに何度も何度も担ぎ上げられます。暗闇の中境内で一際光る、人とお御輿が一体となった様は見る人全ての心を釘付けにしてやみません。
この御霊祭にぜひ参加してみたいという方、大歓迎です。まずはこのサイトの《お問い合わせ》からお気軽にご相談ください。
[澤山(虚弱)幸宏]